[Intro]
(d.a. got that dope)
※d.a. got that dopeはプロヂューサー
Count up the bands, stickin’ out
大金を数えてみろ、他の奴よりも持ってるぜ
※band:「1000$」。札束を結ぶためのバンド(紐)を使うことから呼ばれている
No rubber band is big enough
もっと大きなバンドが必要だ
Chain is so heavy, can’t pick it up
チェーンはめちゃくちゃ重たいぜ、持てないほどな
※宝石は重い素材を使っているものが基本高い。チェーンが持てないほど重い=高級
Came with the gang, a myriad
俺の仲間を連れてきたぜ、数えきれないほどにな
I see your whip, hilarious
お前の車見たけど、笑っちまったぜ
Where is my roof? Mysterious
俺の車の屋根はどこだ?おかしいな
※自分の車は高級なオープンカーであること自慢して煽っている
My whip from Fast & Furious
俺の車はワイスピから生まれたのさ
※postyの車はロールス・ロイス・カリナン。黄色の内装にするなどカスタマイズを行っている。その車はMVに出ている
※ワイルドスピードはストリートレースを中心とした大人気映画で、作品中で出てくる車は高級車や改造されたものが出てくる。それに感化されてカスタマイズしたのかもしれない。余談であるが、「Candy paint」はワイスピのサウンドトラックに収録されている。
Curtains with yellow interior
車内は黄色のインテリアとカーテンさ
I get the commas, period
俺は大金を手にしたさ、ピリオド
※comma(,)が複数(commas)あるため、大金を持っていることを表している。例えば1,000,000,000円(10億円)の時には3つコンマが使われている。period(.)は普通に文として用いられるcomma(,)を表現するために使われている。
Covered in ice, Siberia
ダイヤで覆われいるさ、シベリア
※iceは「ダイヤ」と「氷」の意味がある。シベリアで「氷」の意味を表現するために使われている。
※postyは最近、ダイヤモンドの牙をつけた。
I’m at the top of the pyramid
俺はピラミッドの頂点にいるさ
Bitch, I’m a star, I’m Sirius
俺はスターであり、シリウスだ
※シリウスは最も明るく見える星
We came to play, it’s serious
俺たちはやりに来たのさ、ガチだぜ
Came with the gang, a myriad
俺の仲間を連れてきたぜ、数えきれないほどにな
Came with the gang, a myriad
俺の仲間を連れてきたぜ、大勢にな
Came with the motley crew
「motley crew」を連れてきたぜ
※自分の仲間のことを「motley crew」と呼んでいる。これは多様なバックグラウンドを持つ人々が集まったグループを意味している。Tyga, Big Sean, French MontanaなどがMVに出ている
※ヘビーメタルバンド「Mötley Crüe」のドラマーであるTommy Leeも登場している。
Sit-up, pour, I just forgot where I was
起きて、酒を注ぐ、どこへ行ってたのか忘れちまった
Pour it up, throw it up, sit up, what?
飲んで潰れて、また起きるんだ
Get up, bitch, get up, bitch, get up
起きろ、おいビッチ、起きろよ
Came with a wig splitter
極悪人を連れてきたぜ
※wig splitter:直訳は「かつらをめちゃくちゃにする人」。意味としては人を殺したり傷つける際に、頭が割れるほどの重傷を負わせる人
I got John Wick hitters (Ooh)
John Wickみたいな殺し屋も仲間さ
※John Wickはキアヌが主演のアクション映画に出てくる殺し屋。
I’ma go get, get up (Wow, uh)
俺はのぼっていくぜ
Camе with the army, army, army, yeah
軍隊を連れてきたぜ
The pеople ‘round me still the same
俺のまわりの奴らは相変わらずだ
We just wanna party, party, party, yeah
俺たちはただパーティーがしたいのさ
We rowdy and we’ll never chill
俺たちは乱暴で、決してチルなんてしないさ
Count up the bands, stickin’ out
大金を数えてみろ、他の奴よりも持ってるぜ
※band:「1000$」。札束を結ぶためのバンド(紐)を使うことから呼ばれている
No rubber band is big enough
もっと大きなバンドが必要だ
Chain is so heavy, can’t pick it up
チェーンはめちゃくちゃ重たいぜ、持てないほどな
※宝石は重い素材を使っているものが基本高い。チェーンが持てないほど重い=高級
Came with the gang, a myriad
俺の仲間を連れてきたぜ、数えきれないほどにな
I see your whip, hilarious
お前の車見たけど、笑っちまったぜ
Where is my roof? Mysterious
俺の車の屋根はどこだ?おかしいな
※自分の車は高級なオープンカーであること自慢して煽っている
My whip from Fast & Furious
俺の車はワイスピから生まれたのさ
※postyの車はロールス・ロイス・カリナン。黄色の内装にするなどカスタマイズを行っている。その車はMVに出ている
※ワイルドスピードはストリートレースを中心とした大人気映画で、作品中で出てくる車は高級車や改造されたものが出てくる。それに感化されてカスタマイズしたのかもしれない。余談であるが、「Candy paint」はワイスピのサウンドトラックに収録されている。
Curtains with yellow interior
車内は黄色のインテリアとカーテンさ
I get the commas, period
俺は大金を手にしたさ、ピリオド
※comma(,)が複数(commas)あるため、大金を持っていることを表している。例えば1,000,000,000円(10億円)の時には3つコンマが使われている。period(.)は普通に分として使われるcomma(,)を表現するために使われている。
Covered in ice, Siberia
ダイヤで覆われいるさ、シベリア
※iceは「ダイヤ」と「氷」の意味がある。シベリアで「氷」の意味を表現するために使われている。
※postyは最近、ダイヤモンドの牙をつけた。
I’m at the top of the pyramid
俺はピラミッドの頂点にいるさ
Bitch, I’m a star, I’m Sirius
俺はスターであり、シリウスだ
※シリウスは最も明るく見える星
We came to play, it’s serious
俺たちはやりに来たのさ、ガチだぜ
Came with the gang, a myriad
俺の仲間を連れてきたぜ、数えきれないほどにな
Came with the gang, a myriad
俺の仲間を連れてきたぜ、大勢にな
Came with the motley crew
「motley crew」を連れてきたぜ
※自分の仲間のことを「motley crew」と呼んでいる。これは多様なバックグラウンドを持つ人々が集まったグループを意味している。Tyga, Big Sean, French MontanaなどがMVに出ている
※ヘビーメタルバンド「Mötley Crüe」のドラマーであるTommy Leeも登場している。
What you gon’ do? I’ma pull up with the crew
お前はどうするんだ?俺は仲間を引き連れるけどよ
When I’m off the juice, I like to hang out the roof
休みのときは屋根の上にいるのが好きなのさ
I’m rockin’ jewels, I like when the diamonds, they move
宝石を身につけてイカしている、俺はダイヤが揺れるのが好きなのさ
I just go through, I do not wait in a queue
俺はただ突き進む、待ちたくないのさ
Baby, baby, pick it, Brady, Brady
さっさと選べよ、遅いんだよ
AP navy, navy, chain like two Mercedes
APのネイビー、チェーン、メルセデスの車二台分さ
※APはオーデマ・ピゲのこと
I’ll come when they pay me, come with Katy, Amy
金をくれるのなら行くぜ、かわいい女の子を連れてな
Crew go crazy, crazy, kick it down daily (Uh)
仲間は狂ってるさ、毎日のように酒を一気に飲んでるのさ
Camе with the army, army, army, yeah
軍隊を連れてきたぜ
The pеople ‘round me still the same
俺のまわりの奴らは相変わらずだ
We just wanna party, party, party, yeah
俺たちはただパーティーがしたいのさ
We rowdy and we’ll never chill
俺たちは乱暴で、決してチルなんてしないさ
Count up the bands, stickin’ out
大金を数えてみろ、他の奴よりも持ってるぜ
※band:「1000$」。札束を結ぶためのバンド(紐)を使うことから呼ばれている
No rubber band is big enough
もっと大きなバンドが必要だ
Chain is so heavy, can’t pick it up
チェーンはめちゃくちゃ重たいぜ、持てないほどな
※宝石は重い素材を使っているものが基本高い。チェーンが持てないほど重い=高級
Came with the gang, a myriad
俺の仲間を連れてきたぜ、数えきれないほどにな
I see your whip, hilarious
お前の車見たけど、笑っちまったぜ
Where is my roof? Mysterious
俺の車の屋根はどこだ?おかしいな
※自分の車は高級なオープンカーであること自慢して煽っている
My whip from Fast & Furious
俺の車はワイスピから生まれたのさ
※postyの車はロールス・ロイス・カリナン。黄色の内装にするなどカスタマイズを行っている。その車はMVに出ている
※ワイルドスピードはストリートレースを中心とした大人気映画で、作品中で出てくる車は高級車や改造されたものが出てくる。それに感化されてカスタマイズしたのかもしれない。余談であるが、「Candy paint」はワイスピのサウンドトラックに収録されている。
Curtains with yellow interior
車内は黄色のインテリアとカーテンさ
I get the commas, period
俺は大金を手にしたさ、ピリオド
※comma(,)が複数(commas)あるため、大金を持っていることを表している。例えば1,000,000,000円(10億円)の時には3つコンマが使われている。period(.)は普通に分として使われるcomma(,)を表現するために使われている。
Covered in ice, Siberia
ダイヤで覆われいるさ、シベリア
※iceは「ダイヤ」と「氷」の意味がある。シベリアで「氷」の意味を表現するために使われている。
※postyは最近、ダイヤモンドの牙をつけた。
I’m at the top of the pyramid
俺はピラミッドの頂点にいるさ
Bitch, I’m a star, I’m Sirius
俺はスターであり、シリウスだ
※シリウスは最も明るく見える星
We came to play, it’s serious
俺たちはやりに来たのさ、ガチだぜ
Came with the gang, a myriad
俺の仲間を連れてきたぜ、数えきれないほどにな
Came with the gang, a myriad
俺の仲間を連れてきたぜ、大勢にな
Came with the motley crew
「motley crew」を連れてきたぜ
※自分の仲間のことを「motley crew」と呼んでいる。これは多様なバックグラウンドを持つ人々が集まったグループを意味している。Tyga, Big Sean, French MontanaなどがMVに出ている
※ヘビーメタルバンド「Mötley Crüe」のドラマーであるTommy Leeも登場している。